十勝、道東の旅その2
すっかり風邪をひいてしまい更新が遅れてしまいましたが
もう大丈夫
という事で早速旅の一日目に戻ります~
札幌を出てから約2時間、メロンと炭鉱で有名な夕張の物産店で
これを食べました(´▽`)
普通のシュークリームと真っ黒の「石炭シュー」!!
この黒は竹炭を練りこんでいるんですよ
クリームも濃厚で、石炭シューの方が断然美味しかったです

で、なんやかんやとその後2時間半ほどで帯広市内に到着したんですが
かなり暑いーーーー
この日、札幌は25度くらいなのに帯広は31度…ジリジリするーーー
ちょうどお昼だったので、調べておいたラーメン屋さんへGO!!です
勢い良く入ったら、中は40度くらいあるかも…というくらいの暑さ…
「えーーーーー!!クーラー効いてないのーーー???」

死にそうになりながら、これまた熱々の味噌ラーメンを食べちゃいました…
味わう余裕なんてありません…
クーラー効いてそうな立派な店構えなのに…
お客さんはもれなく冷やしラーメンを頼んでいたので
「お店の陰謀ですか??」と言いたかったんですが
従業員もこれまた死にそうな表情で働いていたので何も言えませんでした

速攻で食べて車でエアコンをガンガンたき
次に向かったのは花火の席取りですね(^^)
いい席が取れたので、あとは花火が始まるまで6時間ちょっと、観光に行きますよ~

帯広から少し下に降りた「中札内」という村
ここにはたくさんの観光スポットが隠されているんです
まずは中札内の道の駅
とても充実した道の駅で多くのお客さんで賑わっていました

この中札内の豚を使った豚串!!かなり美味しかったです

そして更に多くの人で賑わっていた中札内 花畑牧場
逆光の為、よく見えませんが右の建物が直売所で左がカフェになっています
どこから集まってきたの????っていうくらいの人で(まぁ、うちらもなんですが…)
カフェには人が溢れ返っていました

直売所のレジは暇そうでした(汗)
私も何も買わず……もういいよね??って感じですかね…

そして私が一番行きたかったのはこの
想いやりファームなんですね~

徹底した衛生管理で日本で唯一、殺菌ナシの搾ったままの牛乳を飲ませてくれる牧場なんです
この牛さんが食べてる干草、オーナーも食べて味見してるんですよ
スゴイでしょ!!

牛さんを清潔に保ち、コストのかかる砂のベッドで菌の繁殖を押さえ
搾乳機や工場内の機械も全て毎日分解し4~5時間かけて洗浄するという徹底さ。
毎年の検査で大腸菌は毎回 認めず
その凄い努力の結晶を頂きます。ちなみに
ソフトクリーム一個 480円
牛乳180ml 380円
するってーーー!!手間かかってるんだからね

ちなみに私、牛乳ほとんど飲まないんですが…
だからあんまり味の事はわかりませんが…
かなりドロッと濃厚だと思っていたら、かなりスッキリ爽やかな味で
とても飲みやすかったですよ!!
あの、ちまたで売ってる濃厚牛乳って一体…って感じです…
ソフトクリームは牛乳で作ってますって感じなので
これ、好み分かれるかもね

で、戻りつつ「ピョウタンの滝」という滝を見てマイナスイオンを充分に浴びつつ~

宿に一度荷物を置き…
再度、夜のご飯に帯広名物の豚丼を食べに行き

豚丼の老舗 鴨川さん
フライパンで作る特有の苦味を感じながらもタレの濃厚さが旨みを増し
とても美味しい豚丼でした。ご馳走様でした
私達がこの日最後のお客さんという事で
「花火に行くなら、ここに車泊めて行きなさい~」と…神様のお告げのようなお言葉…
ありがたく泊めさせていただきました

十勝はホントに盛りだくさんで、とても楽しいです
夜は花火で満喫した一日でした

まだ一日目の紹介しかできてないんですが
もーあんまり無いので、もう一回くらい旅日記に付き合ってね
もう大丈夫

という事で早速旅の一日目に戻ります~

札幌を出てから約2時間、メロンと炭鉱で有名な夕張の物産店で
これを食べました(´▽`)
普通のシュークリームと真っ黒の「石炭シュー」!!
この黒は竹炭を練りこんでいるんですよ
クリームも濃厚で、石炭シューの方が断然美味しかったです


で、なんやかんやとその後2時間半ほどで帯広市内に到着したんですが
かなり暑いーーーー
この日、札幌は25度くらいなのに帯広は31度…ジリジリするーーー

ちょうどお昼だったので、調べておいたラーメン屋さんへGO!!です
勢い良く入ったら、中は40度くらいあるかも…というくらいの暑さ…
「えーーーーー!!クーラー効いてないのーーー???」

死にそうになりながら、これまた熱々の味噌ラーメンを食べちゃいました…

味わう余裕なんてありません…
クーラー効いてそうな立派な店構えなのに…

お客さんはもれなく冷やしラーメンを頼んでいたので
「お店の陰謀ですか??」と言いたかったんですが
従業員もこれまた死にそうな表情で働いていたので何も言えませんでした


速攻で食べて車でエアコンをガンガンたき
次に向かったのは花火の席取りですね(^^)
いい席が取れたので、あとは花火が始まるまで6時間ちょっと、観光に行きますよ~

帯広から少し下に降りた「中札内」という村
ここにはたくさんの観光スポットが隠されているんです
まずは中札内の道の駅
とても充実した道の駅で多くのお客さんで賑わっていました

この中札内の豚を使った豚串!!かなり美味しかったです


そして更に多くの人で賑わっていた中札内 花畑牧場
逆光の為、よく見えませんが右の建物が直売所で左がカフェになっています
どこから集まってきたの????っていうくらいの人で(まぁ、うちらもなんですが…)
カフェには人が溢れ返っていました


直売所のレジは暇そうでした(汗)
私も何も買わず……もういいよね??って感じですかね…


そして私が一番行きたかったのはこの
想いやりファームなんですね~


徹底した衛生管理で日本で唯一、殺菌ナシの搾ったままの牛乳を飲ませてくれる牧場なんです
この牛さんが食べてる干草、オーナーも食べて味見してるんですよ


牛さんを清潔に保ち、コストのかかる砂のベッドで菌の繁殖を押さえ
搾乳機や工場内の機械も全て毎日分解し4~5時間かけて洗浄するという徹底さ。
毎年の検査で大腸菌は毎回 認めず
その凄い努力の結晶を頂きます。ちなみに
ソフトクリーム一個 480円
牛乳180ml 380円
するってーーー!!手間かかってるんだからね


ちなみに私、牛乳ほとんど飲まないんですが…
だからあんまり味の事はわかりませんが…
かなりドロッと濃厚だと思っていたら、かなりスッキリ爽やかな味で
とても飲みやすかったですよ!!
あの、ちまたで売ってる濃厚牛乳って一体…って感じです…
ソフトクリームは牛乳で作ってますって感じなので
これ、好み分かれるかもね


で、戻りつつ「ピョウタンの滝」という滝を見てマイナスイオンを充分に浴びつつ~

宿に一度荷物を置き…
再度、夜のご飯に帯広名物の豚丼を食べに行き

豚丼の老舗 鴨川さん
フライパンで作る特有の苦味を感じながらもタレの濃厚さが旨みを増し
とても美味しい豚丼でした。ご馳走様でした
私達がこの日最後のお客さんという事で
「花火に行くなら、ここに車泊めて行きなさい~」と…神様のお告げのようなお言葉…
ありがたく泊めさせていただきました


十勝はホントに盛りだくさんで、とても楽しいです
夜は花火で満喫した一日でした


まだ一日目の紹介しかできてないんですが

もーあんまり無いので、もう一回くらい旅日記に付き合ってね

2009-08-20(Thu)
トラックバック
NoTitle
こんちゃ^^
何か美味しそうなモノがいっぱい・・・o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o
イイですね~兄貴も食べ歩きしたいなぁ~♪
もちろんビール片手で^^ヾ
ってクーラーの付いてないラーメン屋サンってあるんですね@@
コレは店側の作戦なんでしょうか(o ̄∇ ̄o)
ソフトクリーム&牛乳、高価やけど一度味わってみたいものです♪
何か美味しそうなモノがいっぱい・・・o( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)o
イイですね~兄貴も食べ歩きしたいなぁ~♪
もちろんビール片手で^^ヾ
ってクーラーの付いてないラーメン屋サンってあるんですね@@
コレは店側の作戦なんでしょうか(o ̄∇ ̄o)
ソフトクリーム&牛乳、高価やけど一度味わってみたいものです♪
兄貴さんへ
こんにちわーーー(^▽^)
ホントに帯広周辺は美味しいものがたくさんあってワクワクするんですよ!!
ビール片手なら道の駅の豚串、絶対オススメしますよ
飲みすぎちゃうかも…
ってクーラー付いてないのってひどいでしょーーー
それらしい店構えなら覚悟もするんですが…
冷やしラーメンののぼりがこんなに立ってますからね…
扇風機があったんですが、もろ熱風がきて
何を食べても暑いです。
ビールの代わりにたまに牛乳いってみますか
ホントに帯広周辺は美味しいものがたくさんあってワクワクするんですよ!!
ビール片手なら道の駅の豚串、絶対オススメしますよ

ってクーラー付いてないのってひどいでしょーーー
それらしい店構えなら覚悟もするんですが…
冷やしラーメンののぼりがこんなに立ってますからね…
扇風機があったんですが、もろ熱風がきて
何を食べても暑いです。
ビールの代わりにたまに牛乳いってみますか

NoTitle
ソフトクリーム高い!!!!
牛乳って基本的に生では飲めないものなんですか!?
初めて知りました(汗)
なんなら牛のおちちに吸い付いてもいいくらいに思ってました(;・∀・)
お花畑牧場って田中ナントカさんのとこですよね?
やっぱ賑わってるんですね~
でも、一番そそられたのは豚丼ですね!
めっちゃくちゃうまそうじゃないっすかヽ(゚∀゚ )ノ
やっぱほっかいどーは・・・アレですね!いろいろありますね!
牛乳って基本的に生では飲めないものなんですか!?
初めて知りました(汗)
なんなら牛のおちちに吸い付いてもいいくらいに思ってました(;・∀・)
お花畑牧場って田中ナントカさんのとこですよね?
やっぱ賑わってるんですね~
でも、一番そそられたのは豚丼ですね!
めっちゃくちゃうまそうじゃないっすかヽ(゚∀゚ )ノ
やっぱほっかいどーは・・・アレですね!いろいろありますね!
じゃいあんさんへ
ソフト高いですよね~(゜з゜)
パフェとか食べれちゃいそうな値段ですが
でもそこいらのソフトクリームでも平均300円くらいはするので
それを考えるとこれでも良心的な値段なのかな…
じゃいあんさん野生児っぽぃので直接吸っても大丈夫ですよ!ブフッ
しかも『お花畑牧場』って言うところがカワイイですね
今でこの賑わいだから一時のブームの時はもっと凄かったんでしょうね…
豚丼は秘伝のタレが美味しかったですよ!!
我慢しないで「でっかいどー!!」って言っもいいんですよ
パフェとか食べれちゃいそうな値段ですが
でもそこいらのソフトクリームでも平均300円くらいはするので
それを考えるとこれでも良心的な値段なのかな…
じゃいあんさん野生児っぽぃので直接吸っても大丈夫ですよ!ブフッ

しかも『お花畑牧場』って言うところがカワイイですね

今でこの賑わいだから一時のブームの時はもっと凄かったんでしょうね…
豚丼は秘伝のタレが美味しかったですよ!!
我慢しないで「でっかいどー!!」って言っもいいんですよ

NoTitle
こんばんは!
たくさん美味しいもの食べましたね!
いいなぁ~ 北海道はほんと美味しいものたくさんありますからね~。
あ、暑いラーメン屋さん。 うちの近所にもあります!
最近行ったんですけど 結構その日は外の気温も暑くて
食べるラーメンも熱くて 確かラーメンを味わいながら食べられなかったです。
汚い話ですが 汗なんだか鼻水なんだか分からないものが
たくさん顔から噴出してきて・・・。
なんとなくレモンライフさんの状況が分かる気がします(笑)
豚串&豚丼。
かなりうまそうですね!
ビールのつまみに豚串。
またまた ビールを飲みながら 豚丼。
あー やばいっすね!!
たくさん美味しいもの食べましたね!
いいなぁ~ 北海道はほんと美味しいものたくさんありますからね~。
あ、暑いラーメン屋さん。 うちの近所にもあります!
最近行ったんですけど 結構その日は外の気温も暑くて
食べるラーメンも熱くて 確かラーメンを味わいながら食べられなかったです。
汚い話ですが 汗なんだか鼻水なんだか分からないものが
たくさん顔から噴出してきて・・・。
なんとなくレモンライフさんの状況が分かる気がします(笑)
豚串&豚丼。
かなりうまそうですね!
ビールのつまみに豚串。
またまた ビールを飲みながら 豚丼。
あー やばいっすね!!
ともさんへ
十勝はホントに美味しいものが色々あるんですよ
小豆の産地なのでお菓子屋さんもとても多くて
たまに紹介する柳月なんかも帯広が本店なんですよ
ただラーメンだけは…ちょっと…って感じでした
ともさんも経験済みなんですね(´▽`)…
何回も汗拭きながら水飲みながら頑張りましたよ(大汗)
っていうか頭から水かけた状態ですかね
豚串&豚丼
豚が多いですが、ホントに美味しかったですよ
でも車なのでビールは我慢だったんです(泣)…
ビールと一緒ならなお更美味しかったのになぁ~
小豆の産地なのでお菓子屋さんもとても多くて
たまに紹介する柳月なんかも帯広が本店なんですよ
ただラーメンだけは…ちょっと…って感じでした
ともさんも経験済みなんですね(´▽`)…
何回も汗拭きながら水飲みながら頑張りましたよ(大汗)
っていうか頭から水かけた状態ですかね

豚串&豚丼
豚が多いですが、ホントに美味しかったですよ
でも車なのでビールは我慢だったんです(泣)…
ビールと一緒ならなお更美味しかったのになぁ~
コメントの投稿